未分類の記事一覧



やすらぎの郷で文化祭がありました。

こんにちは!

やすらぎの郷です!

 

師走に入りまして寒さが本格化しております。

皆様体調などお変わりないでしょうか?

 

さて

やすらぎの郷では去る11月23日(土)

毎年恒例となっております文化祭

開催させていただきました!

今回で14回を数えます。

 

今年はテーマを

「ありがとうと笑顔でつなぐやすらぎ文化祭」として

地域の人々、ご利用者様、ご家族様、関係各所の皆様の

日頃のご厚意に感謝をしめして盛大に開催させていただきました!

 

お蔭様で大成功!!

 

やすらぎの郷、いつ来るの?

今でしょ!

と言わんばかりに沢山の方々にお越しいただけました。

 

ご来苑いただいた皆様

ご協力いただいた皆様ありがとうございました!

 

それでは画像と共に振り返って参りたいと思います。

長くなりますがお付き合いください。

 

当日は清々しいばかりの秋晴れ!

IMG_0551

これも実行委員長の皆様の日頃の行いのお陰でしょう(笑)

 

文化祭はセレモニーで始まります。厳かに。

IMG_0499

その後はガラっと雰囲気が変わりまして

十全看護学生の皆様によりますダンスショー!

IMG_0508

盛り上がりまして予定外のアンコールダンスまで披露(笑)

その後は

同じく中庭にてお菓子投げ!

IMG_0509

天から大量のお菓子が降り注ぎます。

どんどん行きます。

続いてはビンゴ大会!

IMG_0513

真っ赤な怪人が進行してくれます。

ちゃんと文化祭らしいことも紹介しておきますf(^^;)

施設内に目を向けますと

他施設や学校からお借りした作品を展示させていただいてます。

IMG_0462IMG_0459

 

じぇじぇじぇ!!

IMG_0522

この人だかりはなんぞやと申しますと

IMG_0530IMG_0520

綿あめやポップコーン、焼きそば、フランクフルトなどの屋台村(無料)の列でした。

無料は強いです(^▽^)

 

お寿司、おうどんのバザーもしているんですが

そちらも例に漏れず大盛況!

IMG_0535

バザー部隊の皆様お疲れ様です。

寒い時期におうどんの

お・も・て・な・し♡

身に沁みます(笑)

 

玄関前のスペースでは模擬店として他施設の方々などによります

物販を行っておりました。

IMG_0542

寒い所でありがとうございますm(__)m

午後からは

施設内で風来坊様によりますライブ!

IMG_0559

沢山の方に楽しんでいただけました。

そして恒例のリサイクルマーケット!

IMG_0592

開場と同時にこの人人人!ありがとうございまーす!

この軍団はスルーします。

IMG_0560

 

といったところで文化祭はお開きです。

ボランティアの学生さんもありがとうございます。

IMG_0599

 

今年も皆様のお陰ですばらしい文化祭になったと思います。

 

ということで

日頃のご厚意に

感謝の倍返しだ!

IMG_0512

※プライバシーに配慮し画像を加工しています。

 

・・・これに懲りず

また来年の文化祭もぜひよろしくお願い致しますm(__)m

再度になりますが

ありがとうございました!

 

長文失礼しました。

施設の感染予防対策

こんにちわ (・▽・) やすらぎの郷です

朝夕が寒さを感じる季節となりました。

スポーツの秋・食欲の秋・読書の秋と一年で一番いい時期ですね ❀

 

さてそうなると

そろそろ気になるのが インフルエンザ です。

去年はかなりの数のご利用者様がインフルエンザにかかってしまいました

うがいと手洗いを励行し、予防に努めましょう。

 DSCN8132

上の写真は各部署の感染委員が施設内を巡視しているところです

 

DSCN8134

毎月1回行われる感染委員会です。

 

DSCN8133

意見を出し合って改善策を検討中です。

 

DSCN8129

 産業医の矢野先生を迎えての巡視風景です。

 

 DSCN8257

 1年に1回から2回、感染予防についての勉強会を

職員に対して行っておりその様子です。

 DSCN8253

 講師は十全総合病院の認定看護師の先生です。

職員全員、力をあわせて ご利用者様を感染から予防していきたいと

思います。

 

(付)やすらぎの郷では、手足が水虫で困っている方にフットケアに力を

入れて頑張っています。

今年も祭りが終わりました。

こんにちは!

すっかり更新が滞っておりました当ブログ。

定期的にご訪問いただいてる方がいらっしゃいましたら

ここでお詫びを申し上げさせていただきます。

申し訳ありませんでしたm(_ _)m

 

さて

10月と言えば

当地域では何を置いても

太鼓祭り!!

という方も多いのではないでしょうか?

 

先日そのお祭りも終わりましたが

お祭りが始まった16日

やすらぎの郷にも太鼓台が来てくれました!

 

金栄太鼓台

IMG_0332

※今年誕生した新しい太鼓台。さら(方言)ということです。

 

西の土居子供太鼓台

IMG_0336

いや~

ありがたいことです。

やすらぎの郷に来られたことのある方は

ご存じのことかと思いますが

ちょっとした坂を上ったところに施設があります。

 

この坂が太鼓台にとっては結構大変らしく

上がるのに難儀されることもしばしば。

 

でもお蔭でご利用者様もお祭りのムードを沢山味わえたことと思います。

 

ありがとうございました!

十全看護学生 実習!

 こんにちは。

 

最近、順調にブログアップできている「やすらぎの郷」でございます。

 

 

 

 

今回のネタ?(記事)は・・・・・、   

 

ズバリ  「実習生」です。

 

 

 

毎年7月と9月は、十全看護専門学校の学生たちが施設実習に訪れます。

 

いつも実習最終日には、各グループとも趣向を凝らしたレクリエーション等を披露して

 

いただき、ご利用者のみならず、職員も楽しませてくれます。

 

 

 

 

では、今回のレクリエーションはどんなものだったんでしょうか?

 

IMG_1093

 まずは、歌に合わせてリズム体操~!

(図もあって、非常にわかりやすかったです)

 

 

 

 IMG_1094

 

IMG_1096

 次に、懐かしの歌クイズ~&踊り~!

 (踊りはリズム感がよく、若さも全開でした)

 

 

IMG_1100

最後は、ご利用者や職員たちも一緒に炭坑節~!

(ん?? よく見ると、怪しげな人物が・・・・)

 

 

      

 

 

  

出た~! 本物の炭坑作業員?? 

 

 IMG_1098

 この顔に要注意!!】

 

 

 

いえいえ、 当施設のブログにもたびたび登場している

ちょっと(?)個性的

 な職員です。 

 

今回も、自慢のスマイルと踊り、周囲を明るくしてくました。

 

いつもありがとうね ヽ(^o^)丿

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中でいよいよ、フィナーレをむかえ・・・・・

 

 

 

 

 

 

・ないのが、やすらぎの郷の職員たちです。

 

 

 

 

 

 

職員たちからの予期せぬ「アンコール」の声が・・・・

 

IMG_1102

 

ま~、当然ながら、学生たちもこんな感じで戸惑ってますな~(*_*;

 

 

 

 

 

 

実は・・・・、

 

実習生のレクリエーションを見ながら、職員たちはひそかに踊りの

 

イメージトレーニングしていたのです。

 

 

 

 

 

では、指定したアンコール曲:『東京ブギウギ』に合わせて、

 

楽しく踊っていただきましょ~!!

 

IMG_1105

 

IMG_1107

 

 中には、強制的に踊らされている職員もいましたが、みなさん楽しまれていました

 

 

 

 

 

十全看護学生の皆さん、本当にありがとうございました。 

 

良い看護師になってくださいね (^○^)

あつ~い行事!  ファッションショー!

こんにちわ~!

 

 

この夏、皆様へお届けする「あつ~い行事」。

 

その第1弾が「ファッションショー」です。

 

前置きは不要。 とにかくご覧あれ~(^^)

 

 

 

 

それでは「やすらぎの郷 ファッションショー」の開演です。

 P1070027

 

 

 

 

 

3・・・、2・・・、1・・・、 レッツゴー!!

 

 

 P1070048

(緊張しながらの登場です。すこ~し動きがぎこちないかな・・)

 

P1070069

(ポーズも決まり、スーパーモデルと見間違えました・・)

 

P1070064

(おしゃれポイントは、帽子だそうです・・)

 

行事写真 067

(決まっていますな~。 大坂のおばちゃん??・・)

 

P1070091

(「お人形みたいでかわいい~ 」と、好評でした・・)

 

行事写真 094

(エスコート者と一緒のサングラス姿が決まっていますな・・)

 

 

P1070078

 

????・・・・ 

おや? 海水浴のお客が紛れ込んだかな?

 

いえいえ、真打の登場でございます。

 

これも夏のイメージした立派なファッションですよ!!

本人は特にご満悦の様子です。

 

 

 

 

職員も、ご利用者に負けじと・・・・・

P1070141

P1070151

P1070145

(補足-上の写真は本当のカップルではありません)

 

 

P1070108

 

?????・・・

おや? 今度は阪神ファンのおっチャンが、

酔って紛れ込んだかな?

 

いえいえ、真打②の登場でございます。

 

これもれっきとしたファッション(?)です。

ちなみに、球場でしか着れないものですが・・・・。

 

 

 

そして・・・・、

 

そんなこんなのショーも、多くの方にご出演いただき、無事にフィナーレを

迎えることができました。

 

P1070154

 

 

皆さん、いかがだったでしょうか?

 

東京ガールズコレクションパリコレにも負けないショーだった

んじゃないでしょうか?

 

ぜひ、次回は会場へお越しいただき、その「あつ~い」行事をご観覧ください。

 

 

ちなみに・・・・、

  夢に出てきそうで怖かったという方には、寝る前にラベンダーティーを飲むか、

  となりのトトロを見ることをお勧めします :lol:

  

 

それでは、次回の記事もぜひお楽しみください。

 

 

【この内容は7/20発行の「マイタウン」に掲載されています】

 

 

 

 

やすらぎの郷大運動会

 

こんにちは、やすらぎの郷です。

 

こちらでは先日、ご利用者様、ご家族様

そして職員参加での大運動会が開かれました。

 DSCF9422

 

気温が高くなり始めた最近では過ごしやすく

運動するには丁度良い感じでした。

 

 

最初の競技は玉入れ

DSCF9469  DSCF9448

力いっぱい球を放り投げました。

 

 続きまして~は

魚釣り競技

早く魚を釣ってリレーし、全員釣り上げた組の勝ちです。

 DSCF9490

大きな魚が釣れました!

これは50cmオーバーの金目鯛!?

 

 綱引きでは

 

オーエス!オーエス!皆協力して綱を引きました。

 DSCF9517

DSCF9524

…職員同士の方が盛り上がっていませんか?

職員同士では怪我をしても心配ないので全力で引き合いました。

 

 

借り物競争では、プレートに書かれたお題の品を探して走り回りました。

DSCF9559 

ちなみにこのお題は『カメラ』…じゃなくて『かつら』でした。

↑これは地毛じゃありません(念の為)。

 

お題には『美女』というものもありました。

 DSCF9567

残念ながら、やすらぎの郷公認の美女()の顔はシークレットです。

利用者様本人が美女でもかまわない良い笑顔しています♪

 

 

そして誰も怪我する事無く、無事大運動会は終了しました。

 DSCF9577

優勝は僅差で白組でしたが、赤組共々精一杯の力を出して頑張ったと思います。

 

皆様お疲れ様でした。    

 

みんな頑張りました~(^_^)v

 

P1060054

 

 

やっぱり目に留まりましたか~。

 

 

さすが「みきゃん」ちゃん

効果抜群ですな~ (^O^)

 

 

 

ということで、「これは何なの?」と思われている方へ

正解は・・・・、

 

P1050979

 

「愛媛県障害者スポーツ大会」で、ニンジニアスタジアム(愛媛県運動公園)まで

行ってきました。

(な~んだと思わないように・・・)

 

 

当日は、「これでもか~」というくらいの快晴で、参加のご利用者たちも気合が十分に

入っていました。

 

 

「ごらんあれ。この勇姿を・・・(^^)v」

 

P1050994

 

 

 

 

しか~し・・・・、

 

残念ながら、気合が入りすぎたなのか、この後すぐにお手洗いへ行ってしまったため

一番の見せ場に居ることができませんでした(T_T)

 

 

ちなみに、本来なら・・・・

P1060006

こんな感じになっていました。

 

 

それでも、名誉挽回にとばかり、競技では見事入賞を果たしました

P1060019

P1030043

(逆光であまり見えないと思いますが、一番右の方です)

 

また、他の参加者の皆さんも、続々と入賞を果たしました。

P1030046

 

そして、全員が入賞を果たしましたヽ(^o^)丿

 

 

 

最後に、「みきゃん」ちゃんと一緒に記念撮影~ってなことで、最初に戻ります。

(やっとつながりました~)

 

 

天気の暑さに負けないくらい、熱い一日となりました。

愛情込めて☆おにぎりバイキング!!

今回は、おにぎりバイキングを実施しましたー

 

ななな、なんと!!

 今回のおにぎりは調理員の若い女の子の手作りなんです=З!!

 DSCN1666

おやつバイキング☆

こんにちは!!

先日、おやつバイキングをしましたー。

おやつバイキング 003

季節の花に囲まれつつの、おやつバイキングです!! 

今回は・・・

「クッキー わらび餅 プリン 鰯のかりんとう 」でした :-D

 鰯のかりんとうはサクサクと香ばしく、とってもおいしかったんです!!

最近、暖かくなってきたためかわらび餅が一番人気でした

 

 

来月は何が登場するでしょうか??乞うご期待! 

 

中国・四国ブロック福祉改善活動発表大会

こんにちわ♪♪ やすらぎの郷 です。。。

11月9日に香川県社会福祉総合センターで開催された、中国・四国ブロック福祉改善活動発表大会に参加してきました。
テーマは、
『ボランティア受け入れ体制の改善について ~ボランティアとの絆を深める為に~』です。

堂々と発表している雄姿をご覧ください。

7組の活動発表があり、わが、きぼうの苑は、なんと優良賞 をいただくことができました。 :-P

関係者みんなで協力してがんばりました!!