8/6~8/8 ワークキャンプ!
皆さんこんにちは!やすらぎの郷です。
暑い日が続いていますが体調崩されたりしていませんか??
さて、今年も8月6日~8日の2泊3日で新居浜市内の中学生、高校生4名の
学生さんが施設にワークキャンプ(ボランティア体験)に来てくれました。
ワークキャンプとは・・・社会福祉施設等での体験学習を通じて、社会福祉への
理解と関心を高め、ボランティア活動の普及、浸透を図ることを目的としている
新居浜市社会福祉施設協議会主催の行事です。
学生さんは初めての食事介助にドキドキ!
入所者は普段触れ合わない曾孫世代(孫世代?)の訪問ににっこり☆
2日目の夜は入所者と屋外で焼きそば等を食べ最後は花火を楽しみました。
学生の皆さん暑い中ありがとうございました!
タグ
2019年08月09日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 行事
百福クラブ
こんにちは きぼうの苑デイサービスです。
7月9日に、ボランティアの百福クラブさんが来苑されました。
カラオケ、ハーモニカ、銭太鼓といったプログラムで
利用者さんを楽しませて下さいました。
実は百福クラブさんが来て下さるのは、この日が最後でした。
とても残念ですが、
11年間お世話になり、ありがとうございました。
タグ
2019年07月30日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 行事
生花クラブ
障害者支援施設あゆみ苑で
生花クラブがありました♪
月に一回の楽しみな行事です♪
ボランティアの方と一緒にお花を選びながら
生けていきます(^_^)
こんなに素敵な作品が出来上がりました☆
やすらぎの郷の玄関にも飾っていますので、
ぜひご覧ください♪
タグ
2019年07月20日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 行事
石村嘉成展に行ってきました。
こんにちはあゆみ苑生活介護です
あかがねミュージアムに石村嘉成さんの作品を見に行ってきました。
当日ご本人さんもいらっしゃって一緒に写真を撮りました(^^)v
みんな順番に握手もしてもらいました。有難うございました。<(_ _)>
どれも素敵な作品でした。❤
帰りにみんなでカフェで・・・・❤ 幸せ・・・
タグ
2019年07月18日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 行事
菖蒲見物in夢テラス
今回は、夢テラス外出行事で池田池へ菖蒲見物に行ってきました~♪
少し雨模様でしたが、着いた後は雨も上がり、過ごしやすい気候で
丁度、紫陽花も咲いており、入居者さんたちは昔の話をしながら、
のんびりと見物され写真も撮られていました♪
帰り道でも話題は尽きなく、『この道は昔はなかった。』『この家はでかかったよね~。』
『ここにこの店移動したんじゃ~。』等、
車内もたくさんの話題で尽きませんでした。
帰り道のコメダ珈琲で休憩をはさみ帰宅。(^u^)
コーヒーもセットのパンも美味しかったです(^O^)/
また、夢テラスの方は、『花』が好きな方が多いのでフロアには花がいつも飾られています♬
今後も花を見に行く行事をどんどん作っていきます(●^o^●)
それでは~今回は夢テラスブログでした~☆ミ
タグ
2019年07月11日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 行事
やすらぎカフェ OPEN!!
みなさん、こんにちは!
やすらぎの郷事務所です。
「やすらぎカフェ」が21日仮オープンしました!
やすらぎカフェとは・・・??
やすらぎの郷集会室で定期的に認知症の方やご家族を始め、地域の方やその他の方々と、何でも気軽に話しができる息抜きの場として、交流を図ることを目的としています。
記念すべき第1回目は臨床美術士の先生をお招きして、キャンドルホルダーに絵付けをしました。
皆さんおしゃべりをしながら和気藹々と絵付けをされています♪
皆さんの個性溢れる作品、灯を点すとまた雰囲気が変わり見ているだけで癒されますね~
次回は7月19日(金)14時30分から開催予定です。
なお、参加は予約制となっております。
問い合わせは支援センター福田まで(33-4488)。
2019年06月21日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
なかよしクラブ
こんにちは。やすらぎの郷事務所です♪
6月になり、梅雨の季節になりましたが、愛媛の梅雨入りはいつになるのでしょうか?
毎月ラフタークラブの方々が季節のお花を持ってきて下さいます。
紫陽花の季節ですね。
きれいな紫陽花をありがとうございます。
レ・シルフィードの皆さんも花のように可憐に
色々な国のダンスを踊ってくださいます(^_^)
皆さんダンスに夢中です
来月も楽しみにお待ちしてます。
2019年06月18日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 行事
防災訓練
こんにちは!
やすらぎの郷事務所です。
季節外れの真夏日が続いた5月でしたが、徐々にじめじめとした日が増えてきました。
もうすぐ梅雨入りとなるでしょうか…?
さて、6/2(日)は、土砂災害を想定した「避難・救助訓練」を行いました。
ご利用者のみなさん、職員、真剣に取り組んでいます。
自然災害はいつ、どこで起こるか分かりません。
日頃から備えをしっかり行いましょう。
やすらぎの郷では、今後も防災訓練を定期的に続けて行きたいと思います!
2019年06月04日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 行事
令和元年
こんにちわ きぼうの苑デイサービスです。
新しい年号の令和になり、1ヶ月近くたちましたね。
デイサービスでは、お習字で何人かの方が「令和」と書いてくださいました。
新年号を祝ってと言うわけではないのですが、折り紙で鶴を作ってみました。
ハート型の羽を持った鶴が輪になっているモノです。
それぞれ個性があって可愛らしくできました。
デイサービスの前の廊下に飾ってありますので、見てくださいね。
2019年05月28日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 行事
こども太鼓台来苑
こんにちは。やすらぎの郷事務所です。
早くも5月を迎えましたね。
やすらぎの郷は新居浜市西の土居町の小高い丘の上にあるのですが、周囲の山々の新緑が美しい気持ちの良い時期を迎えています。
5月といえば・・・新しい時代「令和」を迎えましたね。
新元号「令和」には
「人々が心を寄せ合う中で、美しい文化が育つ」
という意味が込められているそうです。とても素敵な意味だと思いませんか?
この意味を胸に健康で平和な毎日を過ごしていきたいなと思います。
さて、今日は子供太鼓台の来苑を紹介したいと思います。
5月3日(金曜日)にやすらぎの郷近辺の子供太鼓台4台が来苑してくださいました。
子供太鼓台といっても大きさ、重さかなりあります。やすらぎの郷の入口には急な坂道になっているので子供達と保護者のみなさんが力を合わせて上ってきてくれます。大変な中毎年来てくださりありがとうごさいます!
今年はお天気に恵まれ、たくさんの元気な子供達の歓声と、心地よい笛と太鼓のリズムにご入所者様もパワーをもらい楽しい時間を過ごすことが出来ました。
太鼓台運営関係者の皆様、毎年のご来苑ありがとうございます。
来年のお越しを今から楽しみにしております。
2019年05月07日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 行事