行事の記事一覧



今さらの行事紹介・・・・

ご無沙汰しておりました。

久しぶりのブログ更新であります。

(すっかり忘れていました・・・・)

 

 

 

 

では、早速 クイ~ズ 。

これは何でしょうか?

 

 

 

 

 

① やすらぎの郷事務所でのいつもの風景。

② コスプレにはまる職員たち。

③ 仕事熱心な鬼たち。

④ 節分行事スタンバイ中の一コマ。

 

 

 

 

 

 

 

正解は、もちろん④です。

決して、①いつもの風景ではありませんし、ふざけてもいません・・・。

 

 

 

 

そんな正解よりも、ブログを見た方はきっと思うでしょう・・・・・

「もう3月も半分まできているのに、今さら2月の行事紹介かよ~」

「どれだけさぼっているんじゃ~」って 8-O

 

 

 

 

 

え~っと、そんな批難にも負けず、行事紹介を続けさせていただきます。

そう、ちょうど6週間前になりますが、「節分行事」を行いました。

ちなみに、こちらが行事の風景です。

 

 

 

 

 

 

鬼? 変質者?

いやいや、日本古来の鬼たちが少しおしゃれをして登場しただけですよ。

見慣れていないだけで、すぐに慣れてくるかなって感じ・・・・? ?

 

 

そして、すべての事業所をまわり、最後にハイポーズ・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マスクで職員たちの顔がわからないのが残念ですが、威勢の良い鬼たちでありました。

ご利用者も大変喜んでいました。

 

 

*反省:次回からはもっとこまめにアップさせていただきます。 :cry:

 

 

新年会 IN あゆみ苑生活介護

こんにちは!

やすらぎの郷です。

 

早いもので一月も終わりそうです。

皆さん、お正月気分も抜けてきてるところでしょう。

 

そんな中、1月31日

あゆみ苑では新年会が催されました!

 

賑やかに盛大に行われました(笑)

それではその様子をご覧ください。

 

 

※ショッキングな映像が含まれますのでご注意ください!!

 

やすらぎの郷、男性職員勇士による出し物。

 

何をしでかすつもりでしょうか?

 

正解は

 

まさかの季節感無視

シンクロナイズドスイミングでした!

そしてこのドヤ顔。

ややウケということで。

続いては

女性職員勇士による出し物。

???

この画像だけでは本当に

何が行われてるのか分かりませんね。

 

これ実は

 

 

ピンクレディー(のつもり)なんです!

 

※厳密に言うと「ピンクさん」と「レディーさん」らしいです。

これは大ウケでした(笑)

 

ちなみにこの職員たちは

決してイヤイヤやらされているワケではありません。

みな嬉々として、率先して手を挙げています。

 

 

そんな(笑)やすらぎの郷を

今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

夢テラスで新年会を行ないました

皆さんこんにちは!ちょっと遅いですけど・・・

新年明けましておめでとうございます!

本年もやすらぎの郷をよろしくお願いいたします!

さて、やすらぎの郷も新しい年を迎え

今回、夢テラスでは

新年会

を、行ないました(^O^)

皆さんが食べているのは温かい鍋料理

ふぐです

美味しそうです!!

・・・写真では分からないけど(T-T)

でも、皆さんの箸が、いつもより良く進んでいたように思います

その後、カラオケや

職員の出し物では化け物なんかも登場し、大盛り上がりで終えました

今年一年、皆さんが健康で過ごしてくださればと

職員一同、願っております(^-^)

サンタが…やすらぎに…キターーー!!

こんにちは!やすらぎの郷です!

 

前回は今年最後みたいな記事でしたが

滑り込みでもうひとつ。

 

12月25日は何の日だったかご存知ですか?

 

 

そう

 

当たり前過ぎました(^_^;)

 

やすらぎの郷もみなさんの行いが良いということで

サンタさんが来苑してくれました。

 

もちろんトナカイが引くソリに乗って・・・ではなかったですが(笑)

こう見ると

サンタさんて意外とごつい体ですね。

イメージと若干違いました(笑)

 

皆さんそれぞれプレゼントを受け取られてご満悦(^_^)

 

来年も来てくれるでしょうか?

 

まあ来てくれますよね?

 

ね?

 

サンタさん?

 

※サンタは施設ケアマネです(笑)

 

 

ということで今度こそ

今年最後の投稿です。

来年も皆様にとって実り多き一年と

なりますようご祈念させていただきます。

 

それでは

皆様良いお年を・・・(_ _)

きぼうの苑で忘年会がありました!

こんにちは!やすらぎの郷です!

 

早いものでいつの間にやら年の瀬ですね。

 

「年の瀬」

と言えば・・・

そう

 

 

忘年会です!

 

12月8日(土)

きぼうの苑でも例年の様に

忘年会が各フロアで行われました。

 

歌あり踊りありの

賑やかな忘年会となりました!(^^)!

 

またご家族様に於かれましても

お忙しい中、多数のご参加をいただき

ありがとうございました<(_ _)>

お陰様で大変盛り上がる忘年会となりました(^▽^)v

 

今年も終わろうとしております。

ご利用者様、ご家族様が

来年も変わらずお元気にお過ごしいただけるよう

職員一同、心よりお祈り申し上げます(^-^)

 

では(^Д^)ノシ

上部乳児保育園の皆さんが来てくださいました

やすらぎの郷です。こんにちは!

11月12日、上部乳児保育園の園児の皆さんが

やすらぎの郷へ交流会に来てくださいました v(^^)v

園児の皆さんがご利用者様の近くに来られると

かわいいね~   こっちおいで!」 

表情は緩み、園児さんを抱きかかえて、一緒に先生の出し物をみていました!

園児さんが帰るときは名残惜しく

玄関でタクシーが見えなくなるまでお見送りされる方も。。。

園児さんの可愛い笑顔に癒され、元気をもらった1日でした(^-^)/

上部乳児保育園の皆さん

本当にありがとうございましたm(_ _)m

また来てくださいね♪心よりお待ちしてます!!

やすらぎの郷文化祭開催!

こんにちは!やすらぎの郷です(^^)/

11月3日(土)文化の日

毎年恒例の「やすらぎの郷文化祭」が今年も行われました!

今年のテーマは  -笑顔つながる やすらぎ祭-

今年で13回目を数える文化祭ですが今年も盛大に行わせていただきました。

 

地域の皆様、各協力機関関係者の皆様

そしてご来場された皆様

この場を借りて厚く御礼申し上げます。

本当にありがとうございましたm(_ _)m

 

お陰様で大成功のうちに終えることができました。

ご来場された皆様にも喜んで頂けたことと思います。

 

来年も今年に負けないくらい盛大に盛り上げていけたらと思っております!

 

それでは(^◇^)ノシ

秋季大運動会

こんにちは !(^^)! やすらぎの郷です。

10月6日(土)晴天のなか、秋季大運動会 を行いました )^o^(

赤組 がんばれ !!

白組 ファイト  (^^)/

aaaaaaaaaaaa結 果

aaaaaaaaaaaaa

aaaaaaaaaaaaa

aaaaaaaaaaaaa

aaaaaaaaaaaaa

引き分けでした。 来年また頑張りましょう!

 

若く明るく歌いましょう!

こんにちは!

9月26日(火)にきぼうの苑で
ボランティアグループ「若く明るく歌う会」様による交流会がありました!

「若く明るく歌う会」様はその名の通り

動揺や懐かしの歌謡曲などを若く明るく歌ってくれる会なのです。

年に3回ほど訪問していただいてます。

 

今回は初秋ということで「秋」にちなんだ選曲をしていただけた様です。

このお気遣いがありがたいです(*^_^*)

 

「虫の声」、「里の秋」等、秋真っ盛りといった曲が沢山(^^)v

また

新居浜市で秋と言えば・・・?

 

 

太鼓祭りですよね!

 

ということで

新居浜民謡(?)の「ちょおうさじゃ」も皆で大合唱しました(笑)
お陰で一気に祭り気運が高まりました(^-^)/

交流会では
ご利用者様にも耳慣れた曲が多いので
一緒に歌ってくださる方もたくさんいらっしゃいます。

ご利用者様にとっても良いストレス発散になってるみたいです。
これからも変わらずお願いしたいですね。

ではではー(^Д^)ノシ

観月会がありました!

こんにちは。やすらぎの郷です。

9月21日、観月会が施設の中庭でありました。

日も沈み、少し肌寒かったですが、
厨房の皆さんが作ってくれた
いもたきやオードブルが温かくておいしく
みんなでにぎやかに食べられたので
ごはんがススム!ススム!
お酒もススム!ススム!

また、この観月会には
澪つくし会さんが施設にお越しくださり
三味線の演奏をしてくださいました!

三味線の美しい音色、歌声、
そして最後は
炭坑節を踊ってくださいました

聞き入ってしまいました(^^)

実際の月が見られなかったのは残念だったけれど

楽しいひと時でした