スイカ!!!
きぼうの苑入所者様のご家族様より沢山のスイカを頂きました\(^o^)/
カットするとこんな感じです☆
甘くて美味しぃ!!
まずは、スイカ本来の甘みを堪能して頂くため食事と一緒に提供しました。
せっかく沢山頂いたので、いろんなデザートにしてみましたヽ(^o^)丿
第1弾 スイカシャーベット風スムージー
第2弾 スイカゼリー
第3弾 スイ玉ゼリー
夏っぽくないですか?((^○^))
今年は沢山のスイカをみなさんに提供することができて嬉しいです☆
来年はどんなスイカアレンジをしようかなぁー♫ ♪ ♬
2018年08月30日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 小ネタ
やすらぎの郷農園通信
皆さん、こんにちは!
やすらぎの郷事務所です。
まだ5月ですが、すっかり初夏のような気温ですね・・・
事務所内も暑いです!(汗)
さて、秋の収穫期が終わり、その後荒れ放題となっていた
やすらぎの郷農園ですが・・・
綺麗に草刈りをし、秋に向けてサツマイモ苗の植え付けを行いました!
お手伝いしてくれた夢テラスの入居者さん、ありがとうございます。
秋には皆さんと一緒に、収穫した芋で「焼き芋大会」をする予定です。
2017年05月24日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 小ネタ
門松づくり♪
皆さん、こんにちは!
やすらぎの郷事務所です。
今年も残すところ3日、門松の準備も整い施設もお正月ムードです。
この門松、職員による手作りなんです!!
毎年お願いしていた造園屋さんが廃業してしまい、去年より職員で手作りしています。
かなり立派にできていると思っているのですが、いかがでしょうか??
それでは、今年も残りわずかとなりました。
皆さん良いお年をお迎え下さい。
来年の目標→ブログの更新頻度を上げたいと思っています・・・
2016年12月28日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 小ネタ
キワーノ!!
皆さん、こんにちは!!
やすらぎの郷です。またしても更新が滞ってしまいました・・・
すみません・・・(>_<)
さて、皆さんやすらぎ農園に『キワーノ』というフルーツがなっているのを
ご存じでしょうか??
ここでキワーノ豆知識↓
・キワーノ(キワノ・ツノニガウリ)
・ウリ科キュウリ属
・原産地アフリカ
別名『悪魔の実』と呼ばれているそうです!
その名のごとく、かなりゴツゴツしています。
そしてツノを触ると硬く意外と痛いです・・・
一見すると美味しそうに見えますが、甘味はほとんどなく
ほのかに苦味がある程度・・・らしいです(ネット情報より)。
文章を見る限り残念ながら美味しくはなさそうです。
でも1,000円程で売られていた、との情報もありけっこうな高級
フルーツのようですね。
気になる方は、ぜひやすらぎ農園を覘いてみて下さい。
私達も収穫できる日を楽しみにしています!!
ちなみに中身は↓こんな感じです☆
2016年09月07日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 小ネタ
あゆみ苑にケーブルテレビが取材に来て職員一同緊張の巻。
こんにちは!
やすらぎの郷です!
安心してください。
穿いてま、じゃなかった。
更新してませんよ。
なかなかブログ更新が滞っております。
誠に申し訳ありません。
そんな中(どんな?)
なんとやすらぎの郷に
ケーブルテレビから取材にスタッフの方々が来苑されました!
あゆみ苑の事業紹介のVTRの撮影です。
「カメラの前で笑顔で手を振る」という
難易度マックスのミッションをなんとかこなす職員たち。
お疲れ様でした(^^;)
番組名は「事業所からこんにちは!」でーす!
ぜひ皆さんチェックしてくださいよ。
職員の素敵な満面の
引きつった笑顔が見られると思います(笑)
2015年11月18日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 小ネタ
ライジング カープ !!!
やすらぎの郷の中庭です
ライジング カープ こと
こいのぼりです
こいが干されて…
いや、のぼって泳いでいます (^^;
今日もいいお天気でした
突然ですが…
こいのぼりは
「滝を登り切った鯉が、天に昇って龍になる」
という中国からの言い伝えと、
日本の風習が
由来なんだそうです
「健康で元気に成長してほしい」と
子どもの成長を願う「こいのぼり」
やすらぎの郷へ来られた際には
ぜひ、中庭も一度見てみてくださいね (^0^)/
2015年04月26日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 小ネタ
これは何?
こんにちわ やすらぎの郷です。
さて、 今回は訪問介護事業所の職員より 、
「おもしろい写真がありますよ~。 ぜひ、ブログにアップしましょうよ⤴。」
とのことで、見てみると・・・・・
「これは何だ・・・?、 蛇のぬいぐるみなのか・・・?」
実は・・・・・・、
正解は「うり」なのです。
そう、あの野菜の「うり」なんです。♪♬♫♪♬
自然と育った「うり」が、なんと今年の干支である蛇の形にそっくりだったのです。
思わず、「目と舌をつけて完成~って感じになりました」とのことです(^-^)
良い1年の始まりを予感させる何とも珍しい物でした。
2013年01月31日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 小ネタ