書初め
皆さん、こんにちは!
少しアップするのが遅くなりましたが、
お正月の施設での様子を少し紹介したいと
思います。
1月ということで…
書初めをしました。
普段日記を書いている方も
「筆になると難しい」
と言われてました。
タグ
2020年01月23日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
門松完成!
記念すべき令和元年も残すところあとわずかとなりました。
皆さん、今年はどんな1年だったでしょうか!?
さて、やすらぎの郷では、毎年恒例の門松づくりを行いました!
門松職人と化す職員たち・・・(笑)
切る!!!
植える!!!
ジャジャーン!!!
さて、年始を迎える準備も整いました♪
2020年も皆様にとって素晴らしい一年となりますように。
タグ
2019年12月26日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
泉幼稚園児さん訪問
こんにちは!
早いもので、いつの間にか年の瀬!!
12月がやってきてしまいました。
気温もグッと下がり、暖かいものが恋しい季節ですね♪♪
さて、先月11/22に認定こども園泉幼稚園の年長さんが来苑してくれました。
収穫感謝礼拝という幼稚園行事の関係で、
たくさんの果物とお野菜をおすそ分けしてくださいました!
かわいいお客さんに、ご利用者様も大喜び!
心のこもったメッセージカード飾らせていただきました!
泉幼稚園の皆さん、寒い中どうもありがとうございました!!
タグ
2019年12月09日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 行事
ボランティア親睦会を開催しました!
こんにちは!
やすらぎの郷事務所です。
先日、 やすらぎの郷に来苑してくださっているボランティアさんをお招きし、
「ボランティア親睦会」を開催しました!
集まってくださったボランティアさん、なんと!
総勢11団体、36名!!!
(お忙しい中ありがとうございますm( )m)
普段交流することのないボランティアさん同士で、
各団体のPRやボランティアの楽しさについて、
はたまたお互いの健康談義まで飛び出し、
終始なごやかな雰囲気で、あっという間の親睦会となりました。
ボランティアの皆様、いつもやすらぎの郷にお越しくださって、
本当にありがとうございます!!
ご好評をいただいています「ボランティア冊子」についても、
改訂版を発行し、やすらぎの郷玄関にて配布していますので、
皆様どうぞご覧ください!!
タグ
2019年11月15日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
第5回 やすらぎカフェ OPEN
こんにちは!やすらぎの郷です。
今月もやすらぎカフェOPENしました☆
黒光先生に講師をお願いして、今回は新聞紙とローラーを使って
絵を描きました。
皆さんの秋の景色素敵です。
新聞紙で描いているとは思えない仕上がりですね。
やすらぎカフェ、来月は22日(金)に開催予定です!
タグ
2019年10月31日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
季節行事いろいろ♪
こんにちは!やすらぎの郷です!
やすらぎの郷では、様々なサービスが融合しているので、
施設はいつも賑やかな雰囲気です♪
季節行事のときは、より一層 なごやか~♪ にぎやか~♪
ご利用者様の笑顔に心がホっと癒されます(*^^*)♥♥
(四季折々の施設行事とご利用者様の写真です。)
これからの季節は、観月会、敬老会、文化祭等イベントが目白押しです♪
11月17日(日)に開催される文化祭は、どなた様もご参加OK!!なので、
やすらぎの郷に来たことがある方も♪ 来たことがない方も♪♪
ぜひお越しください~~!(^^)!
タグ
2019年09月06日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 施設紹介
第3回 やすらぎカフェ OPEN!
皆さん、こんにちは!!やすらぎの郷です。
まだまだ蒸し暑い日が続いていますが、夕方にはヒグラシ、夜は虫の鳴き声・・・
確実に秋は近づいてきていますね。
今回のカフェは臨床美術士の黒光先生(今回は娘さんもお手伝いに来てくれました)の
指導の下、アクリル絵の具を使ってお面を作成しました。
画用紙に絵の具を塗って半分に折って左右対称に色を映して、自由に色を付けていきます♪
最後にお面を持ってハイ、チーズ★
黒光先生、今回もありがとうございました。
参加された皆さん、来月もお待ちしています!
次回の開催は 9月20日(金)14:00~ です。
タグ
2019年08月26日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
市民プールに行ってきました(^^)v
タグ
2019年08月10日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 行事
研修会開催
こんにちは、やすらぎの郷医務室です
7月12日(金)十全総合病院、皮膚排泄ケア認定看護師、特定看護師として活躍されている先生を講師にお招きし
『高齢者の傷のあれこれ』をテーマに三恵会看護部会主催の研修会を開催しました。
出席者は、介護士、ケアマネージャー、相談員、リハビリ職員、栄養士、看護師など様々な職種のスタッフが約70名程参加しました。
高齢者の皮膚の特徴、高齢者だから気をつけないといけない皮膚障害について、褥瘡の処置法、IAD(失禁関連皮膚炎)予防に大切な事治すためには、、、などなど、私達が日頃行っているケアの内容についてのアドバイスがあり、普段の業務に活かせる内容でした。
先生、ご多忙の中お時間を作っていただき、解りやすいや内容の講義ありがとうございました!
参加されたスタッフの皆様お疲れ様でした。
第2回目の研修会を、11月に開催の予定です。
たくさんの参加お待ちしております。
タグ
2019年07月21日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類