第3回 やすらぎカフェ OPEN!
皆さん、こんにちは!!やすらぎの郷です。
まだまだ蒸し暑い日が続いていますが、夕方にはヒグラシ、夜は虫の鳴き声・・・
確実に秋は近づいてきていますね。
今回のカフェは臨床美術士の黒光先生(今回は娘さんもお手伝いに来てくれました)の
指導の下、アクリル絵の具を使ってお面を作成しました。
画用紙に絵の具を塗って半分に折って左右対称に色を映して、自由に色を付けていきます♪
最後にお面を持ってハイ、チーズ★
黒光先生、今回もありがとうございました。
参加された皆さん、来月もお待ちしています!
次回の開催は 9月20日(金)14:00~ です。
タグ
2019年08月26日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
★ 夢テラス そうめん流し ★
7月に、そうめん流しを行いました----------------- (^◇^)
暑い時期でもあり、そうめんは本当に手が進みます♬
手が進みすぎて、そうめんも多めには流しはず・・・みなさん足りなかったようでした(笑)
恒例の行事とはなっていますが、利用者さんたちからも、『こうして季節を味わう事のできて、みんなと話をしながら楽しめることが出来てよかったよ。』と行ってくれました(^O^)/
ここまでの準備いつもいつもありがとうございます(^u^)またこうした季節感のある行事をどんどん行いたいので、そうめん流しを含め、その他の行事の準備等・設営・作成を今後ともよろしくお願いします(^u^)
では、皆様熱中症に気を付けて夏を楽しんでください(^u^)
タグ
2019年08月13日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 行事
市民プールに行ってきました(^^)v
タグ
2019年08月10日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 行事
8/6~8/8 ワークキャンプ!
皆さんこんにちは!やすらぎの郷です。
暑い日が続いていますが体調崩されたりしていませんか??
さて、今年も8月6日~8日の2泊3日で新居浜市内の中学生、高校生4名の
学生さんが施設にワークキャンプ(ボランティア体験)に来てくれました。
ワークキャンプとは・・・社会福祉施設等での体験学習を通じて、社会福祉への
理解と関心を高め、ボランティア活動の普及、浸透を図ることを目的としている
新居浜市社会福祉施設協議会主催の行事です。
学生さんは初めての食事介助にドキドキ!
入所者は普段触れ合わない曾孫世代(孫世代?)の訪問ににっこり☆
2日目の夜は入所者と屋外で焼きそば等を食べ最後は花火を楽しみました。
学生の皆さん暑い中ありがとうございました!
タグ
2019年08月09日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 行事
やすらぎの郷ホームページのQRコードが出来ました!
こんにちは!!
やすらぎの郷事務所です
やすらぎの郷ホームページのQRコードが出来ました!
お手持ちのスマートフォン・携帯電話等のQRコード読み取り機能でピッとしていただくと、簡単にやすらぎの郷ホームページへアクセスすることが出来ます。
ご利用者様の日々のご様子、施設のあれこれ...
スタッフブログも随時更新中です!!!
ぜひ皆様ご活用ください!!!
詳細はこちら★
↓ ↓ ↓ ↓
タグ
2019年08月07日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: お知らせ
第2回 やすらぎカフェ OPEN
皆さん、こんにちは!!やすらぎの郷です。
7月19日に第2回やすらぎカフェオープンしました~
前回はキャンドルホルダーの絵付けだったのですが、今回は新聞紙と和紙を
使って「かぼちゃ」の製作をしました。
臨床美術をされている黒光先生の指導の下、新聞紙をまるめて、まとめて、
マスキングテープで固めて色々な和紙でかぼちゃの周りを飾ります・・・
個性豊かなかんぼちゃの完成!
形も色も大きさも皆さんの個性が出ていますね☆
鑑賞するだけではなく実際に見て、触って、五感を使って楽しむ!これが臨床美術だそうです。
(臨床美術とは、作品を楽しみながら作ることによって脳を活性化させ、高齢者の認知症予防、病状改善、子どもの感性教育などの効果が期待できる芸術療法=アートセラピーのひとつです)
指導をして下さった黒光先生、今回もありがとうございました!
次回、第3回目は8月23日(金)14:30~オープン予定です。
タグ
2019年07月23日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
研修会開催
こんにちは、やすらぎの郷医務室です
7月12日(金)十全総合病院、皮膚排泄ケア認定看護師、特定看護師として活躍されている先生を講師にお招きし
『高齢者の傷のあれこれ』をテーマに三恵会看護部会主催の研修会を開催しました。
出席者は、介護士、ケアマネージャー、相談員、リハビリ職員、栄養士、看護師など様々な職種のスタッフが約70名程参加しました。
高齢者の皮膚の特徴、高齢者だから気をつけないといけない皮膚障害について、褥瘡の処置法、IAD(失禁関連皮膚炎)予防に大切な事治すためには、、、などなど、私達が日頃行っているケアの内容についてのアドバイスがあり、普段の業務に活かせる内容でした。
先生、ご多忙の中お時間を作っていただき、解りやすいや内容の講義ありがとうございました!
参加されたスタッフの皆様お疲れ様でした。
第2回目の研修会を、11月に開催の予定です。
たくさんの参加お待ちしております。
タグ
2019年07月21日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
石村嘉成展に行ってきました。
こんにちはあゆみ苑生活介護です
あかがねミュージアムに石村嘉成さんの作品を見に行ってきました。
当日ご本人さんもいらっしゃって一緒に写真を撮りました(^^)v
みんな順番に握手もしてもらいました。有難うございました。<(_ _)>
どれも素敵な作品でした。❤
帰りにみんなでカフェで・・・・❤ 幸せ・・・
タグ
2019年07月18日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 行事
菖蒲見物in夢テラス
今回は、夢テラス外出行事で池田池へ菖蒲見物に行ってきました~♪
少し雨模様でしたが、着いた後は雨も上がり、過ごしやすい気候で
丁度、紫陽花も咲いており、入居者さんたちは昔の話をしながら、
のんびりと見物され写真も撮られていました♪
帰り道でも話題は尽きなく、『この道は昔はなかった。』『この家はでかかったよね~。』
『ここにこの店移動したんじゃ~。』等、
車内もたくさんの話題で尽きませんでした。
帰り道のコメダ珈琲で休憩をはさみ帰宅。(^u^)
コーヒーもセットのパンも美味しかったです(^O^)/
また、夢テラスの方は、『花』が好きな方が多いのでフロアには花がいつも飾られています♬
今後も花を見に行く行事をどんどん作っていきます(●^o^●)
それでは~今回は夢テラスブログでした~☆ミ
タグ
2019年07月11日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 行事