餅つきandメリークリスマス
こんにちは!やすらぎの郷 栄養室です。
あっっっという間に年末ですね。今年もあと2日といったところでのブログ更新です。
12月15日 やすらぎの郷では餅つきを行いました。
ご利用者様にもたくさん協力して頂きました☆
職員も力を合わせてついています!
力強くついています!
白餅、芋餅、そして今回は初の試みでみかん餅を作りました
↑まだまだ途中
みかんの風味もちゃんと残っていておいしかったです!
是非お試しを☆
さて、みなさんのところにサンタはやってきましたか?
やすらぎの郷にもクリスマス会には
美女サンタ2人と美脚トナカイとわがままボディなトナカイが
やってきてくれました(^^)
インスタ映え~☆★☆
遅くなりましたが、メリークリスマス!!!
今年1年大変お世話になりました。
皆様にとって2018年が素敵な1年になりますように。。。
来年もやすらぎの郷をよろしくお願い致します。
2017年12月30日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
やすらぎの郷 ♡ 文化祭
11月19日
やすらぎの郷文化祭 が
今年も開催されました
本年度の文化祭は
ボランティアの方17名のご協力もいただき
いつにも増してイベントが盛大で
伊予銀コーラス部の皆様による「合唱」
浜っ鼓弾DANの皆様による「よさこい」
中萩保育園の園児さんによる「鼓笛隊」
十全看護学校学生の皆様による「ダンス」
等・・・
大変素晴らしかったです♡
入所者の方からは
”よさこい”の踊りに元気が出て勇気づけられた
と口々に言っておられたのをはじめ
どのイベントもとても楽しまれていました☆
舞台も華やかで紙ふぶきを飛ばしたり
みきゃんやアンパンマン・バイキンマンと記念撮影をしたり
小さなお子様連れの方も楽しまれていました
バザー(お菓子等の販売) や お茶室(表千家)も
大変賑わっていました。
屋台村も
今年は例年より寒い中、
各々の場所が一致団結して頑張っており
焼きそば や フランクフルト など
地域の皆様にもとても好評でした
来年もより素晴らしい文化祭になるように
職員一同協力して取り組んでいきたいと思います
ご来苑いただきました皆様
本当にありがとうございました!
2017年11月30日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 行事
芋ほり&焼き芋
裏の畑にて、芋ほりをしました。
みんな大好きさつまいも…
集中して掘られています。
こんなに大きなさつまいもが沢山!!
そのさつまいもを職員がいっしょうけんめいに焼いてくれました。
焼き芋とてもおいしかったです。
中には「お♥な♥らが出て大変やわぁ」
と言われる利用者さんもおられました。
あれ?職員が夢中で食べてる???
2017年11月10日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
☆初☆ 大阪旅行!!
こんにちは!
またまたあゆみ苑です!!
今回、観光を兼ね
大阪京セラドームに西野カナさんのライブに行ってきました! パチパチパチ ☆
それでは、初新幹線に乗って しゅっぱぁ~~つ!!
・・・・・・・・あの~~~~~~~~
・・・・・・楽しんでますか?・・・・・・・表情が険しいですが・・・・
(本人はこれでも楽しんでいるようです)
そうこうしているうちに・・・
大阪到着!!!!!
西野カナに行く前にちょっと寄り道♥
まずは、ポケモンストアーへ・・・
ライブ参戦には体力が必要!! 大阪名物お好み焼きで腹ごしらえ!
いよいよやってきました・・・ 西野カナライブ会場京セラドーム!
(ドキドキ♥)
(ワクワク★)
一生懸命サイリウム振り回し盛り上がった所で1日目終了~
大阪2日目
難波と心斎橋で梅田花月でブラブラ
超!!デカい綿菓子と
あの某CMで有名な・・・ロングソフトクリーム♥♥
梅田花月ではあの有名な人とツーショット!
無事にやすらぎの郷に帰って来れました。本人、とても楽しかったようです。
では、来年『あゆみ苑ディズニーランドへ行く編』で会いましょう~~~!
※実現するかは未定ですが・・・・・・・(笑)
おしまい♥
2017年09月05日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 行事
そうめん流しなう!!!
こんにちは、
あっついですね~(><)
7月も、もはや終わりに近づいておりますよ・・・
っと言うわけで、今回はそうめんを流してみましたっっ!!!
竹を切ってくっつけて 長~いそうめん流しを男性職員が1日がかりで作ってくれました。
うふうふ♡
食べ過ぎちゃった うふふっっ♡
果物や野菜も流して満喫しました。うふふ♡
2017年07月25日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
~スポーツ大会の巻~
(誰が言ったか、知らないが・・・)
5月は、スポーツのシーズン!!
【 ↑↑↑ すでに7月に入り、夏真っ盛りですが・・(+o+) 】
今回、「愛媛県障がい者スポーツ大会」の出場するため、
あゆみ苑の強者(つわもの)たちが会場へとやってきました。
「ニンジニアスタジアム」
いざっ、出陣!
緊張感も漂って・・・
(利用者の声)
「いや~暑いわ~!、日影は無いの?」
「飲み物はどこ? どこに置いたん?」
「しんどなってきたわ~。どうしよか~。」
・・・・・
・・・・・
・・・・・(コホン!)
さすがは強者たち!
緊張感を感じさせない「お言葉」と
「強いハート(→直訳:「マイペース、自己中心的」) 」
でございます・・(;一_一)
それでは、開会式のため会場の中へと・・・
「応援の垂れ幕・寄せ書き」- *あゆみ苑の物ではありません。
・・・・・いろいろな式次第があって・・
開会式は、無事滞りなく終了しました。
・・・おや?
・・・・・写真(映像)は?
・・す、すいません。
カメラを忘れて、開会式の写真が撮れませんでした。
(T_T) (T_T)
さー、気を取り直して・・
競技開始までの間、広場に設けられたブースで楽しく過ごしました。
(ご存知の蛇口をひねると、みかんジュースが・・) (輪投げで景品ゲット!)
(各コーナーでの手作り商品&食べ物販売)
たくさんのブースがあり、参加者のみなさんも大いに楽しんでいました。
ヽ(^o^)丿
では、いよいよ競技へ!
(100m走)
よ~い(セット)、(ドンッ!)
・・・・「ん?」
・・・・「どこにいるの?」
きっと、見てる人からもそんな声が聞こるので・・・
↓↓↓ こちらでございます ↓↓↓
(わかりましたか?)
そして、頑張った結果・・
見事! 2位でした (^_^)v
他の選手(ご利用者)も・・・
・・・・
・・・・またもや、どこに?
↓↓↓ ここ、ここで~す ↓↓↓
こちらは、見事1位でした (^_^)v
続けとばかりに・・
(ソフトボール投げ)
・・・
・・・どこ?
↓↓↓ 今度は、拡大!! ↓↓↓
よしっ!
見事! 「がんばったで賞」・・・
*そんな賞はありません・・・(;一_一)
全員入賞とはいきませんでしたが、それでも良い汗をかきました。
そして、最後はランチタイム・・
競技が終わり、ホッとしたのか、
なぜか、今日一番賑やかな時間でした・・・(-_-;)
おしまい
2017年07月14日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
菖蒲見物(池田の池)
こんにちは!
きぼうの苑デイサービスです!
梅雨の晴れ間となり、久しぶりの外出行事で
池田の池へ菖蒲を見に出かけました。
周り一面、紫や黄、白の菖蒲でいっぱい!
花は満開で見ごろを迎えていました。
「わー!きれいやった!」
「よかった!よかった!」
との声でいっぱい(^^)
顔も微笑み、思い出の一枚となりました!
2017年06月24日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
運動会☀
こんにちは
やすらぎの郷です
梅雨入りしましたが
雨、降らないですね~ (^_^;)
でも、おかげで
先日は晴天のもと
やすらぎの郷 運動会
を開催することができました
ラジオ体操でウォーミングアップ をしたあと
さっそく紅白に分かれて競技開始!
玉入れ
ふうせんリレー
ご家族様にもご協力いただいたり
(ハッスルしてくださいました!)
職員が縄を飛んだり
もちろん水分補給もしっかりと
(絵になりますね~☆)
最終種目の
借り物競争
は大忙し!
※とにかく動きが早くてカメラマンも追いつきません(T_T)/~~~
最終結果は・・・
昨年に続き
紅組の優勝、しかも連覇となりました
参加された皆さん、お疲れ様でした\(^o^)/
何より、怪我なく終えられてよかったです
これから暑くなりますが
暑さに負けずに元気に過ごしましょう!
2017年06月18日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 行事
電車でGO-! ~その②~
【注意事項】
『電車でGO-! ~その①~』 から見ていただくと、
より一層お楽しみいただけます。
【新居浜駅】
天気は快晴~☀
本日は、電車に乗ってお出かけしたいと思いま~す(^O^)
まずは、本日のスケジュールの確認を・・・
次に、切符を買ってと・・・
では、いよいよ電車へと・・・
・・・・・
・・・・・
い~や、まだ乗りません。
(乗れません!/職員①&②)
↓
(職員①)
「電車の旅には、やっぱり食べ物が必要でしょ~!」
(職員②)
「それ、わかる~!」
↑ 「何がわかるのか」よく理解できませんが、とにかく腹ごしらえが必要らしいです。
そんなわけで、近くのパン屋へ食糧調達に出かけます。
(買った品物の量をお見せできないのが残念です・・)
では、いざ電車へ!
改札口を通り・・・
電車も到着し、気分もアゲアゲ・・・
(満面の笑みです)
ちょい待ち~!
今回乗る電車は、「アンパンマン列車」ではありません。
各駅停車-通称:「どんこ」でございます。
↓
いよいよ、乗車~!
* 駅員さんのご協力により、スムーズに乗ることができました。
本当にありがとうございました (*^。^*)
車内では・・・
(利用者の声)
「外の景色がいいね~。」
「車内は涼しくて快適だね!」
「また電車に乗ることができてうれしいわ!(^^)!」
などと、楽しく談笑していると・・・・
「ガサゴソ」・・、
「ガサゴソ」・・、
物音とともに、突然始まった「パン祭り(腹ごしらえ)」!
もちろん車内が「パン」の香りで充満中~。
他の乗客さんの視線が・・・ (;一_一)
(写真でお見せできないのが、非常に残念ですが・・)
そして・・、目的地の香川県豊浜へ到着~!
*ここでも、駅員さんのご協力により、スムーズに降りることができました。
ありがとうございました。
それでは、散策を・・
(暑~い! たまらん!)
・・・・?
・・・・おやっ??
・・・まさかの昼ごはん!
まだパンを食べてから、1時間しか経過していないのに・・(-_-;)
*当然ですが、すでにお腹は満腹でございます・・
楽しい旅のシメは・・・
ちょうさ会館にて記念撮影です。
(わかりずらいですが、みなさん笑顔です)
楽しい旅でした・・・
お疲れ様でした~!
(駅の待合室にて)
おしまい。
2017年06月06日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 行事
電車でGO-! ~ その① ~
♪ い~まは、やまなか~ ♪♪
・・・?
・・・??
も、 も、 もしや・・・
【with B ・・ではなく、with K(〇ティー)! 】
ま、 ま、 まさかの・・・
イエエエ~イ!
みなさ~ん、
お久しぶりでございま~す ヽ(^o^)丿
頑張ってやりま~す(V)
さて・・
恒例の挨拶も終了したので・・
お仕事、お仕事と・・・
・・・・
・・・・
(いつもの、いや1年間分の怒りの声)
「こらーー、ふざけてないで
ちゃんとしなさ~い (-_-メ) 」
どうも、 す、すいません・・・
ちゃんとします・・・
<後半(その②)へ続く>
2017年06月06日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 行事







































![36099622460bcea96e7b49a2686f5372[1]](http://www.sankeikai.or.jp/staffblog/wp-content/uploads/2017/05/36099622460bcea96e7b49a2686f53721-300x276.png)






















































![image2[1]](http://www.sankeikai.or.jp/staffblog/wp-content/uploads/2017/06/image21-300x184.jpg)
![005[1]](http://www.sankeikai.or.jp/staffblog/wp-content/uploads/2017/05/0051.png)
![main@2x[1]](http://www.sankeikai.or.jp/staffblog/wp-content/uploads/2017/05/main@2x1.png)
![main@2x[1]](http://www.sankeikai.or.jp/staffblog/wp-content/uploads/2017/06/main@2x1.png)
![dfdc3621[1]](http://www.sankeikai.or.jp/staffblog/wp-content/uploads/2017/06/dfdc36211-300x174.png)
![6637_1415605279[1]](http://www.sankeikai.or.jp/staffblog/wp-content/uploads/2017/06/6637_14156052791.png)