小ネタの記事一覧



ひまわり

    

やすらぎの郷の裏の畑に

 

ひまわりが咲いています。

 

CIMG9288

 

暦の上では

 

 

だそうですが

 

まだまだ暑いです((+_+))

 

CIMG9313

CIMG9308CIMG9309

CIMG9292CIMG9286

 

久しぶりの外の空気に

 

みんな喜ばれていました(^^♪

 

 

タグ

残暑お見舞い申し上げます(^0^)

残暑お見舞い申し上げます :-D

暑い日が続きますね(^^;)

訪問介護ではヘルパーが利用者様のお宅にお伺いして支援を行っていますが、利用者様の中には「エアコンの風が苦手」

等の理由で冷房を付けておられない方もたくさんおられます。

また、訪問の移動中も大変暑いです~(^^;)

そこで、ヘルパーのみんなにどのようにこの猛暑を乗り越えているのか聞いてみました!!

 

一番多かった対策は…

冷えた部屋で十分な睡眠をとる❕

 でした!

その他は

・仕事中、保冷剤を首に巻く。

・仕事から帰ってすぐに、低い温度のシャワーで汗を流す。

・栄養ドリンクを飲む。

・特製手作りドリンクを飲む。

   ・ゴーヤ、バナナ、はちみつ、牛乳をミキサーで混ぜる。

   ・リンゴ酢にはちみつを入れる。

・料理の中にニンニク、ショウガ(チューブの物でも良い)を入れる。

・美味しい物を食べる。

等がありました‼

中には

・忙しい方が元気でいられる(^^♪(夜は冷えた部屋でぐっすりと眠る)

という意見もありましたよ❣

 

また、訪問介護の部屋の前には手作りの砂浜があります。

目にするだけで涼しくなりますよ(^^♪

 CIMG6086

タグ

夏休み

     

今年の夏休みはコロナの影響で

 

短いようですね…

 

久し振りのパネル

 

スイカが美味しそう(#^.^#)

 

CIMG9323CIMG9320CIMG9321

CIMG9319CIMG9316CIMG9315

CIMG9314

 

みなさん、いい笑顔です☆

 

 

 

 

タグ

朝から

 

 CIMG5938 CIMG5937

 

ご寄附いただいた太鼓台(模型)で、お祭り気分を味わうご利用者様と職員なのでした。

フサが綺麗に揺れています♪

 

今年は行事等もことごとく中止となり、新居浜太鼓祭りもなくなってしまい、寂しい思いをされている方も大勢いらっしゃると思います。

 

しかし、太鼓台の模型を寄付してくださる方がいたり、こんな時だからこそ、地域の方々、施設を支えてくださっている関係者の皆様の優しいお気持ちが、心に染みます。

いつもありがとうございます。

 

ご利用者様も、模型の太鼓に触れるというささやかな時間ではありましたが、太鼓台を持ち上げて、「ソーリャッ!ソーリャッ!」とされている間、笑顔が見られ、楽しんでくださったご様子でした。

 

ささやかながら、皆様、日々のあれこれを楽しんでおられます。

タグ

新居浜ならではの?

 

 

こんにちわ。

 

久しぶりにブログの更新をします (;^_^A

 

 

 

今回は

 

「般若入れ」

 

です!

(今回といっても少し前ですが…)

 

 

般若入れって、新居浜特有の地域行事なんですかね?

あまり市外県外の方はご存じないような…

 

(詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください!)

 

 

施設の地元、西の土居自治会の皆さんが

朝早くから施設を訪問してくださいました!

 

 

CIMG5679

 

 

CIMG5680

 

 

 

CIMG5681

 

 

CIMG5682

 

 

 

写真のように

 

男性2人が担ぐありがたい木箱の下をくぐり

くぐった先でこれまたありがたい木箱で身体をコツンと触れていただき

無病息災、五穀豊穣、などなどお祈りいただくんです

そのあと、お札をいただいたりもしました

 ( 残念過ぎるボキャブラリーのなさ… ( ノД`)シクシク… )

 

 

地元の方には車椅子まで押していただいて

何から何までほんと…

 

ありがとうございます!

 

 

 

 

おかげさまで

 

この1年健康に過ごせるようにお祈りできた!

 

久しぶりにできてよかった

 

すごいね~

 

など、皆さん大変喜ばれていました !(^^)!

 

 

 

 

コロナウイルスも早く落ち着いてくれるといいですね

わたくしも

そう切に願いながらくぐらせていただきましたよ!

 

西の土居自治会の皆様

貴重な機会を

ありがとうございました!!!

 

また来年もお待ちしておりまーす ( ´艸`)

力を合わせて

こんにちは。

早いもので、8月も5日が過ぎようとしています。

今年は梅雨明けも遅く、短い夏になりそうですね。

 

こちら新居浜市では、毎年7月、最終週の金曜日に花火大会が行われますが、

残念ながら、今年はコロナウイルスの影響で中止となってしまいました。

ケアハウスの窓辺から、皆で花火を見物するのが楽しみでしたが、残念です。

 

せめて、壁面を花火で彩られれば・・・と、

皆さんのお力をお借りして、「打ち上げ花火」を製作することにしました。

CIMG5845  IMG_3651

 

IMG_E3705IMG_3729IMG_3700

 

  IMG_3733  IMG_E3725

 

ドドン!と打ちあがりました。

IMG_3718

精一杯、夏を楽しみましょう♪

タグ

さつまいも成長日記

今日で7月も終わりですね。

長い長い梅雨が明けて、一気に夏が訪れました。

皆様、急な暑さで体が疲れやすくなると思いますが、どうか熱中症等お気を付けくださいね。

 

さて、今日は裏の畑からお届けします。

CIMG5893  CIMG5895

生活介護の皆さんと一緒に植えたさつまいもは、こんなに大きくなりました!

気が早いですけれど、美味しそうですね♡

皆さんと収穫する日を今か今かと楽しみにしています。

 

CIMG5897  CIMG5898

色とりどりのお花も綺麗に咲いていましたよ。

夏らしいポップな色合いに心も弾みます♪  

タグ

おやつ作り(パフェ)

 

こんにちは、きぼうの苑デイサービスです。

少し前ですが、おやつ作りでパフェを作りました。

IMG_0327 IMG_0329

コーンフレークや果物、カステラとアイスを入れて・・・

仕上げにポッキーをさしました(^^♪

 

IMG_0333 IMG_0338

皆さんおいしい♪と言ってニコニコ笑顔です♡

 

タグ

歩行訓練

こんにちは!きぼうの苑デイサービスです!

今日もじめじめと暑いですが、皆様どのようにお過ごしでしょうか?^^

 

デイサービスのご利用者様はと言いますと、

暑さにも負けず、フロア前の長い長い廊下で歩行訓練などを毎日頑張られています。

 CIMG5885

 

長寿の秘訣は、足腰の健康から!

作業療法士が付き添って、各利用者様に応じたサポートをさせて頂いております。

CIMG5890CIMG5891CIMG5892

 

カメラが追いつけないほど、スタスタと歩かれるご利用者様もいらっしゃいます。

付き添っているはずの職員にとっても、良い運動になったりして♪

 CIMG5875CIMG5876CIMG5877

 

皆さんの歩いた分だけ、今月は朝顔の花が咲きました。

たくさん咲きましたね♪来月も頑張りましょうね♪

 CIMG5882

タグ

今月も綺麗なお花を活けました!

今月のお花クラブでは、

ベニバナ、ひまわりなど、夏の鮮やかなお花がたくさんありました。

 

活動をする際に皆さんにお声掛けをしましたが、今月はあまり気乗りしないご様子のご利用者様たち。

「〇〇さん一緒にお花活けませんか?^^」とお声掛けするも、

「私は見てるだけでいいのよ~」「よぉせんわ~」と遠慮されていた皆さんでした。

 CIMG5805  CIMG5821

が、、、

いざ活け始めると、「そこじゃなくて、ここがええね!」「この色のほうがええね~♪」

と、生け花に夢中で取り組んでくださいました。

CIMG5811  CIMG5824

CIMG5832  CIMG5827

利用者さんが積極的に活けてくださったので、職員もニヤリ( ̄▽ ̄)♪

皆で一緒にワイワイすると楽しいですよね♪

 

綺麗に活けることができ、お花を見て思わずウットリ。

CIMG5835

 

一部始終を見守ってくださっていたご利用さんからは、「お上手!!」と拍手喝采をいただきましたよ♪

 CIMG5836

 

           

 

タグ