マイントピア別子
皆さんこんにちは
やすらぎの郷です
12月に入り寒さが厳しくなってきましたが
体調は崩されていませんか?
さて、先月11月のことになりますが
(報告が遅くて申し訳ありません…)
マイントピア別子に出かけてきました
紅葉ドライブと銘打って出かけましたが
まだまだ暖かい日が続いたためか
あまり葉の色が変わっていませんでした(-_-;)
でもでも!!
紅葉だけが楽しみではありません!!!
外で食べるお食事
テキは元気が出るわ!
とあっという間に完食されました(^◇^)
もちろん出かけたらその証?に
お土産を購入され
(真剣に吟味されていました)
楽しまれたようです
これからの季節
なかなか外出は大変になりますが
また皆さんと出かける機会が待ち遠しいです…
2015年12月04日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 行事
ありがとうございました!!(10/25文化祭)
こんにちは!やすらぎの郷事務所です。
10月25日、やすらぎの郷文化祭が行われました!
皆さまに於かれましては御礼とご報告が遅くなり申し訳ありませんでした。
当日はお天気にも恵まれ、絶好の文化祭日和となりました。
恒例のセレモニー。作品表彰、ボランティア表彰など行われました!
中萩保育園児さんによる元気いっぱいの鼓笛隊披露
十全看護学生さんによるきよしのズンドコ節♪
ビンゴ大会に、子供大人入り乱れてのお菓子投げ(笑)
今年も好評だった無料の屋台村
色々な団体さんによる模擬店
やすらぎの郷産!グッピーすくい
職員によるバケモノ、もとい仮装パレード、リサイクルマーケットなどなど・・・
たくさんのイベントが行われました!!
今年のテーマ「笑顔いっぱい咲き誇れ!やすらぎ祭り」の通り、
来苑してくれた皆様が笑顔になって帰ってくれたと思います!!
ご来場、ご協力頂いたすべての皆様、本当にありがとうございました。
\また来年もお待ちしております!/
※当施設のウイスパーはニセモノであり、実在のウイスパー、地名、人物とは一切関係ありません。
2015年11月19日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 行事
あゆみ苑にケーブルテレビが取材に来て職員一同緊張の巻。
こんにちは!
やすらぎの郷です!
安心してください。
穿いてま、じゃなかった。
更新してませんよ。
なかなかブログ更新が滞っております。
誠に申し訳ありません。
そんな中(どんな?)
なんとやすらぎの郷に
ケーブルテレビから取材にスタッフの方々が来苑されました!
あゆみ苑の事業紹介のVTRの撮影です。
「カメラの前で笑顔で手を振る」という
難易度マックスのミッションをなんとかこなす職員たち。
お疲れ様でした(^^;)
番組名は「事業所からこんにちは!」でーす!
ぜひ皆さんチェックしてくださいよ。
職員の素敵な満面の
引きつった笑顔が見られると思います(笑)
2015年11月18日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 小ネタ
秋祭り
皆さん こんにちは
やすらぎの郷です
秋晴れが続く今日この頃…
10月といえば 秋祭り!
当地域では太鼓祭りで盛り上がります!!
今年も市内の各地域を太鼓台が練り歩きました
施設には
久保田太鼓台
金栄太鼓台
西の土居子ども太鼓台
の皆様が
祭りの初日に訪問してくださいました
最近は地方のケーブルテレビで
連日お祭りの模様が放送されていますが
やはり間近で見る太鼓台は迫力があります!
ご利用者の皆様もお祭り気分を存分に満喫されていました
施設にお越しくださった皆様
本当にありがとうございました!
P.S
明日はやすらぎの郷文化祭があります
きてね
2015年10月24日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 行事
やすらぎの郷文化祭
みなさん、こんにちは!!
8月9月とすっかり更新が滞っていました、すみません・・・
更新のない間に季節はすっかり秋!!
秋といえば・・・文化祭!!!
今年も、10月25日の日曜日にやすらぎの郷で文化祭が行われます:lol:
・中萩保育園園児さんの鼓笛隊 10:40~
・十全看護学生さんによる踊り 11:00~
・ビンゴ大会 11:30~
・お菓子なげ 11:50~
・デイサービスのレク体験コーナー 13:00~
・仮装パレード 13:40~
・リサイクルマーケット 14:10~
そのほか、毎年恒例の屋台村や模擬店もあります!
みなさん、お誘いの上ぜひお越し下さい。
職員一同お待ちしております!
※訂正があります。ポスターではリサイクルマーケットの時間を
14:00~としていますが、14:10~の間違いです。
2015年10月06日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: お知らせ
6月 行事紹介
こんにちは
やすらぎの郷です
6月の更新がなく、申し訳ありません(T 0 T)
6月に行われた行事をご紹介していきます!
まずは
「菖蒲、あじさい見物」
池田の池に咲いている菖蒲やあじさいを見物に
各施設、事業所で出かけました
梅雨時ですが何とか天候にも恵まれ、きれいに咲く花に
みなさん見とれていました
続いて
「やすらぎの郷 大運動会」
やすらぎの郷の中庭にて行われました
こちらも天候に恵まれ、楽しく体を動かすことができました
紅白に分かれての白熱の展開!
結果は紅組の僅差での勝利となりました
職員だけでの競技もありまして、そこで白組がもう少し頑張っていれば…
ご参加いただきましたご家族の皆様
ありがとうございました!
さらに
「年次大祭(神事)」
やすらぎの郷、外観音前で執り行われました
こちらはあいにくの雨模様となりました…
今年度はやすらぎの郷、地域の方々だけではなく、
三恵会各施設から代表の方も出席され
皆様の健康と多幸を祈願しました
最後に
「あゆみ苑 カラオケ大会」
日頃の練習?の成果を発揮し
思い思いの曲をみなさん楽しく歌われました(^o^)/
今回ご紹介した行事は一部で、
このほか、
ボランティアに来てくださる皆様による、行事や催し物、
回転寿司への外食行事など
この6月も多くのイベントがありました
今後もたくさんの行事を企画、実施できるようにしていきたいと思います
そして、随時ご報告できるよう、頑張りたいと思います(^^;>
2015年07月03日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 行事
立てば芍薬!座れば牡丹!歩く姿は百合の花!
こんにちは!やすらぎの郷です。
先日ご利用者様をお連れして
マイントピア別子で絶賛開催中の
「芍薬祭り」に行って参りました!!
芍薬にも色んな種類がありまして見応えがありました。
花自体が大きいので迫力もありまして
皆様、感心しきりでした。
どうです?立派なもんでしょう。
まあマイントピアさんの物なのでこちらがドヤ顔で紹介することも
ありませんがf(^^;)

芍薬と共にパチリ♪
共にパチリ♪
パチリ♪
パチリ♪
パチリ♪
パチリ♪
皆様ご満悦~(^^)
それにしてもまだ5月だというのにうだる様に暑い日が続いております。
これから本格的にやってくる夏がそら恐ろしく感じるほどです…(×○×)
皆様くれぐれもご自愛なさって夏を健康に乗り切っていただけたらと思います。
では(^Д^)ノシ
2015年05月26日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 行事
~金栄校区運動会に参加して~&前田郵便局の作品展示
こんにちわ (*^。^*) やすらぎの郷です。
しばらくブログの更新が滞ってしまいました。
楽しみにされている方、申し訳ありませんでした。
先日、5月17日に金栄校区の運動会が開催され、やすらぎの郷からも
7名の職員が参加しました。天候にも恵まれ、さわやかな青空の下
みんな元気にハッスルしてきました (^_-)
みんなとっても素敵な笑顔で写ってます ♡
地域の方々と触れあえて有意義な1日になりました。
暑かったけど、とても楽しかったです。
ちなみに西の土居は優勝しました!!v(^^)v
皆様、お疲れ様でした。
~前田郵便局で展示されている作品について~
現在、イオン西側の前田郵便局でやすらぎの郷あゆみ苑の利用者の方の
作品を展示しています。どの作品も大変すばらしく出来上がっています。
今月28日迄展示されておりますので、立ち寄った際には、是非ご覧ください。
2015年05月21日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
ライジング カープ !!!
やすらぎの郷の中庭です
ライジング カープ こと
こいのぼりです

こいが干されて…
いや、のぼって泳いでいます (^^;
今日もいいお天気でした
突然ですが…
こいのぼりは
「滝を登り切った鯉が、天に昇って龍になる」
という中国からの言い伝えと、
日本の風習が
由来なんだそうです
「健康で元気に成長してほしい」と
子どもの成長を願う「こいのぼり」
やすらぎの郷へ来られた際には
ぜひ、中庭も一度見てみてくださいね (^0^)/
2015年04月26日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 小ネタ
いちご狩り
やすらぎの郷です
このところ気温も上がってきて春らしくなってきましたね
と思えば、濃霧だったり、急に気温が下がったり・・・
季節柄、気温の変化などで体調を崩しやすいですので、注意が必要ですね
さて、先日、夢テラスでは
いちご狩りに行ってきました
天気は快晴!
・・・とはいかず、あいにくの雨、大雨でした
それでも、いちごはハウスの中
雨なんて、そんなの関係ね~ (古い・・・)
と、まあ、早速ハウスの中へ!
広いハウスの中にたくさんの種類のいちごが実っていました
美味しそうないちご、真っ赤に熟れたいちごを吟味しながら
ちぎっては食べ、ちぎってはパックに詰め・・・
そんな大きな箱で持って帰るんですか(^^;)
「もうしばらく、いちごはいいね~。それぐらいよく食べた。」
「いちごに夢中になって、知らないうちにたくさん歩いたわ。」
なんて声も聞かれました
なにはともあれ、参加されたご利用者の皆様は楽しまれたようです
これから暖かくなってきますので、またみんなで出かけましょう
2015年03月27日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 行事








































